お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月16日 11:10:04
学習環境のあり方検討協議会より検討協議会ニュースvol.4
城山地区小・中学校の学習環境のあり方検討協議会ニュースVol.4が配付されましたので、お知らせいします。 学習環境のあり方検討協議会ニュースvol.4
2025年03月13日 17:18:43
学習環境のあり方検討協議会より検討協議会ニュースVol.3
城山地区小・中学校の学習環境のあり方検討協議会より検討協議会ニュースVol.3が配付されましたので、お知らせいします。尚、各たご家庭には既に配付しておりますので、ご確認ください。 学習環境のあり方検討協議会ニュースVol.3
2025年02月06日 17:38:38
令和6年度 学校教育反省
 保護者・地域の皆様には、本年度も教育活動に関するアンケートにご回答いただきありがとうございました。 ご回答を元に、本年度の教育活動についての振り返りを行いましたのでお知らせいたします。 令和6年度 教育反省まとめ(PDF)

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月03日 12:09:45
暑さを忘れて読書!
 日常のあいさつでも「暑いですね!」がきまり文句になってしまうくらい、厳しい暑さが続いていますね。外は暑いですが、学校ではクーラーが作動しているので、登校後、教室に入った子どもたちは「すずし〜い」と気持ちよさそうです。  今日の朝は、涼しい教室でそれぞれ読書タイムをしました。子どもたちは、それぞれ自分の好きな本を手に取って、ゆったりと読書に浸っていました。6年教室に行くと、子どもたちが詩や文章を暗
2025年09月01日 13:55:27
5年生お米について聞く!
 5年生は、総合的な学習の時間で「米づくり」をしています。夏休みを過ぎて、観察田の稲がだいぶ育ってきたことを知った子どもたちは、農業指導員さんに直接連絡をし、水を止める時期や稲の刈り取りなどについて話を聞いていました。  5年生は、学校田・観察田・バケツ稲の3箇所で米を育てています。バケツ稲もすくすくと生長しているようですが、やはり観察田の稲の方が大きく育っているようです。それぞれの稲を比較して、
2025年08月26日 15:32:04
タブレットPCが新しくなりました!
 嬉しいニュースです。学習で使っているタブレットPCが、2学期から新しくなりました。しかも、全員分です。中にはタッチペンも入っていて、とても使いやすそうでした。子どもたちに聞いてみると「前よりも動きが速い」とのこと。   今日は、6年生が下の学年をまわって、動作確認操作のお手伝いをしてくれました。6年生ありがとう!  学習用具が新しくなると、子どもたちのやる気もアップしますね。
2025年08月25日 17:11:05
2学期がスタートしました!
 朝は、農園で採れたビック野菜が子どもたちを迎えました!  今日から2学期のスタートです。2学期は運動会をはじめ様々な行事が予定されています。日々の学習、そしてたくさんの行事が、子どもたちを大きく成長させる機会となるよう、教育活動を進めて参りたいと思います。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。    (最後に、気になるビック野菜の正体は・・・ズッキーニでした!)
2025年07月18日 10:36:31
1学期のゴールを迎えました!
 本日、終業式を行いました。  児童代表の言葉では、子どもたちが、1学期に頑張ったことや楽しかった行事などの思い出を堂々と発表しました。また、夏休みに挑戦したいことや楽しみなことについてもふれ、長い休みへの期待に胸を膨らませている様子が伝わってきました。  児童指導担当からは、夏休みを安全に過ごすための話をしました。特に、川や海での事故を防ぐために危険な場所には近づかないこと、そして、必ず大人と一

INFORMATION

相模原市立湘南小学校
〒252-0115
神奈川県相模原市緑区小倉1573


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 15695
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。