-
カテゴリ:5年
観察田の稲刈りをしました -
5年生が観察田の稲刈りをしました。
最近「すずめたちが、実ったお米を狙って、観察田の網の中に入ってしまう」というアクシデントはありましたが、田植えの時から約5ヶ月・・・順調に生長し、無事収穫することができました。
今日は、稲を刈り、束ねて干す一連の作業を5年生で最後まで頑張りました!次は脱穀です。そして、自分たちで収穫したもち米をどう使うか・・・5年生のやわらかい発想で、よりよい学びを進めてほしいと願っています。
公開日:2024年10月11日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
新聞を読もう -
5年生は、国語科「新聞を読もう」の学習をしていました。新聞は、特有の構成や記事の書き方で読者の気持ちを引き付け、限られた紙面で社会の動きや出来事を効果的に伝える工夫がなされています。子どもたちは、それらの工夫を具体的な紙面から探す学習に取り組んでいました。今日は、特に「全国紙」と「地方紙」を比べて読み、その話題や書き方の違いを捉える学習を行いました。
ここで学んだ「新聞の工夫」を次は自分の表現活動に取り入れ、生かしてほしいと思います!
公開日:2024年09月06日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
嬉しいプレゼント -
5年生が、箱を持って職員室にあらわれました。「農園でインゲンがたくさん採れたのでよかったら食べてください!」と、嬉しいプレゼントがありました。そして、よく見ると、インゲンを入れた袋に「○○先生(さん)、おいしいインゲン食べてね 5年生より」などのメッセージがそれぞれ書いてありました。職員室では、「嬉しい!」「たくさん採れたのね。」「ありがとう!」といった喜びの声が・・・
5年生のこのインゲンは、既にご家庭にも届いているかと思います。「自分たちが作った野菜をみんなに分けて喜んでもらおう。」という子どもたちの気持ちが嬉しいですね。
農園活動を通して、心と心の温かいつながりが生まれています!
公開日:2024年07月17日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
朝の5年生 -
朝の5年教室では、担任と子どもたちが、それぞれ「今日の目標」を考えていました。目標カードをみると「今日が1学期最後の6校時授業なので最後までがんばる」「理科のテストをがんばる」などと書かれていました。
最後は、「全員書けた~!!」と、自然に賑やかな雰囲気となり、思わずみんなで記念写真を撮りました。
今週は、学期のまとめの学習やテストがたくさんありました。最後までがんばった子どもたちに、明日からの3連休を楽しんでほしいと思います。公開日:2024年07月12日 13:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生「計算の工夫」に奮闘! -
これまでに学習した「計算の工夫」が整数だけではなく、小数にも使えるかどうかを確かめていました。小数の複雑な計算をするのに、計算機を使いながらも奮闘する子どもたち。計算の答えが合った時には、「できた~」と安堵の表情でした。これからは、この「計算の工夫」を上手に活用して、はやく、楽に計算できることを実感してほしいです!
公開日:2024年06月13日 14:00:00
更新日:2024年06月13日 15:41:54
-
カテゴリ:5年
さすが、栄養士さん! -
5・6年の家庭科の学習で、栄養士さんをお招きしました。
今日は、子どもたちが考えた一食分のメニューを見ていただく日です。これまでに、子どもたちは、何度も話し合いを重ねて「洋風かき玉汁」や「チャーハン」などを取り入れた栄養バランスのよいメニューを考えました。
栄養士さんに見ていただくと・・・「どちらにもたまごを使っているので、違う食材を使うといいですよ。」や「きのこ類があるといいね。」「肉だけに偏らず魚類も取り入れてみたらどうかな。」など、自分たちだけでは思いつかなかったことを教えていただくことができました。子どもたちも「さすが栄養士さん!」と、納得の表情でした。
公開日:2024年06月04日 15:00:00
-
カテゴリ:5年
観察田の田植えをしました! -
先週木曜日に観察田の代かきをした、smile★ピース★の4人。
今日は、田植えを行いました。
天候が心配されましたが、終わって校舎に戻るころにパラパラ。助かりました。
さて、子どもたちの気付き(疑問)は、「自分たちがペットボトルで育てた苗と、農業指導者の方が育ててくださった苗の“太さ”や“頑丈さ”がなぜ違うのか」ということでした。
今後、自分たちで調べていけるかな?
31日の学校田田植えの前に経験できた5年生。田植えのやり方を全校に教えられると良いですね。公開日:2024年05月27日 16:00:00
更新日:2024年05月27日 20:48:07
-
カテゴリ:5年
代かきをしました! -
プールから手を振る何やら楽しそうな5年生・・・今日は、観察田の代かきをしました。技能員さんの指導のもと、ゆっくりと田んぼに入っていきます。「気持ちいい~。」「なんか生温い!」などど歓声をあげながら、足で土をやわらかくしていきました。技能員さんからは「今は機械でやるけど、昔はくわで代かきをしてたいへんだったんだよ。」と教えてもらいましたが、途中、小さな蛙も発見し、5年生の代かきは楽しい作業となりました。
公開日:2024年05月23日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
日本の国土についてまとめよう -
新しい友だちを迎え、皆が嬉しそうに学習に取り組んでいました。
今日の社会科は国土についてまとめる学習です。1枚のシートに日本の山脈や気候、海洋などを記し、気付いたことをそれぞれまとめていました。途中、地球儀を使って外国との位置関係や距離を測ったり、形を比べたりもしました。
日本の国土にはどのような特徴があるのでしょう?世界の他の国と比べたら大きいのでしょうか?それとも小さい?気候は?外国から見ると日本はどのように見えるのでしょうか?日本の国土についてまとめながら、他の国々と比較して考えてみると、これまで当たり前と思っていた日本の見え方が変わるかもしれませんね。
公開日:2024年05月20日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
米(マイ)スターになろう! -
5年生の総合的な学習の時間のテーマが決まりました。テーマは「米(マイ)スターになろう!~湘南小の米づくりの魅力をつたえよう~」です。
「湘南小の米づくりには、たくさんの魅力があるけれど、それを伝えられていない!」という気づきがテーマ設定のきっかけになったようです。そして、このテーマは6年生FLOWメンバーの提案にも重なります。
米(マイ)スターをめざす5年生、今日は、「塩水選」の作業を行いました。
公開日:2024年04月25日 17:00:00